RPA・自動化に関するお役立ち情報

RPAで情報収集を行う方法は?役立つツール・サービスも紹介

近年では、Webをはじめさまざまな情報収集が企業戦略に欠かせなくなっています。そんな情報収集は重要ながらも単純な手順のため、「RPAを使って情報収集を自動化したい」と考える人も少なくありません。

この記事では、RPAで情報収集を行う方法についてご紹介します。

どのようなデータを情報収集できるのか、RPA化で得られるメリットや、情報収集に役立つツール・サービスも紹介しますので、あわせてご参照ください。

こちらもCHECK

格安料金ですべてお任せ!「自動化したいこと」をお伝えいただくだけのRPAツール

RPAツール「RaBit」

RaBitのオンラインデモを試してみる

オーダーメイド型RPAツール「RaBit」は、ヒアリング・設計・開発・導入・運用までプロが一気通貫サポート。業界でも格安な料金設定と充実した支援体制で、長く安心してご利用いただけます。

 1.Webの情報収集はRPAで自動化できる

1.Webの情報収集はRPAで自動化できる

「RPA(Robotic Process Automation)」とは、パソコン上で行う定型業務を自動化するツールのひとつです。自動化できる代表的な業務は転記作業やデータ入力などがあげられますが、Web上の情報収集もRPAを使って自動化できます。

たとえば、特定のECサイトで自社製品の販売価格を取得したり、口コミをまとめたり、それぞれのデータをExcelへ転記・グラフ化・レポート出力するまでRPAによる情報収集が可能です。

企業戦略に必要なデータ収集を自動化できるため、人的コストを削減できるほか、自社にとって重要な業務に注力できます。

ココがポイント


RPAによる情報収集は「Webスクレイピング」とも呼ばれる

 2.RPAで情報収集を行うメリット

2.RPAで情報収集を行うメリット

RPAで情報収集を行えば、作業時間の短縮や人的コストの削減などさまざまなメリットを得られます。企業によっては、RPAによる情報収集のメリットを活かし、戦略の立案がより効率的になった事例も。

ここでは、RPAで情報収集を行うメリットについて解説します。

 2-1.情報収集にかかる時間を短縮できる

RPAを使って情報収集を行えば、手作業よりも圧倒的に短時間で情報収集を行えます。そのため、生産的な業務や戦略立案に取り掛かるスピードも早められる点がメリットです。

単調ながらも重要な情報収集作業をRPAに代行させれば、人件費削減にも繋がります。

また、RPAツールは24時間365日稼働できるため、「翌日までに必要なデータを夜間に情報収集させる」といった作業も簡単にシステム化できます。

 2-2.最新情報を定期的に収集できる

情報収集を行う範囲がルーティン化している場合は、RPAを使って自動的に最新情報を収集する仕組みを作るのもポイントです。そうすれば、人が手を加えなくても最新情報を定期的に収集できます。

データ集めを忘れてしまうトラブルも、RPAで情報収集を自動化していれば完全に防止できます。

Webサイト・ソフトを問わず、RPAツールならパソコン上で行える定型業務をほとんど自動化できるため、幅広い範囲で情報収集を任せられる点がメリットです。

ココがポイント


RPAなら最新情報の収集も楽に行える

 2-3.情報の正確性が高まる

情報収集をするうえでもっとも大切なポイントは、収集した情報の正確性です。人の手で転記作業を行っていると、入力ミスや見間違いなど、ヒューマンエラーで情報の正確性が損なわれてしまう可能性もあります。

その点、RPAツールで情報収集を行えば、システムがミスなく完璧に転記作業を行うため、ヒューマンエラーによって情報の正確性を損なう心配もありません。

もとのデータの正確性が担保されていれば、RPAツールによる情報収集はもっとも安心できる方法と言えます。

オーダーメイドRPAツールRaBit

 3.RPAで収集できる情報の具体例

3.RPAで収集できる情報の具体例

RPAによって情報収集をすれば多くのメリットを得られるため、積極的な取り組みをおすすめします。ビジネスに役立つさまざまな種類の情報も、RPA化すれば自動で収集可能です。

ここでは、RPAで収集できる情報の具体例について解説します。

RPAツール「RaBit」の導入事例はこちら

 3-1.ECサイト上の商品価格

RPAなら、ECサイト上の商品価格を適宜情報収集できます。自社商品の価格だけでなく、競合他社が提供している商品の価格なども収集できるため、企業戦略に必要なデータ収集もRPAに任せられます。

もちろん、収集したデータをExcelなどにまとめる作業もRPAで自動化できるため、必要なデータを適宜抽出しやすいように加工できるのもメリットです。

定期的に情報収集を行う設定にすれば、RPAが正しいデータを毎次更新してくれるため、常に最新の商品価格を参照できます。

 3-2.ユーザーからの口コミ・評判

TwitterやInstagramなどのSNSをはじめ、さまざまな口コミサイトに投稿されているユーザーからの意見・評判も、RPAなら自動で情報収集できます。

商品・サービスに対する意見や評判を簡単に集められるほか、特定のハッシュタグやワードを集めるようにも設定できます。

ユーザーの生の声は商品の改良やマーケティング施策の効果検証にも大きく役立つため、口コミ・評判の情報収取をRPA化すれば、企業戦略にさらなる注力が可能です。

 3-3.業界の最新ニュース

「その業界だからこそ押さえておきたい情報」もRPAツールを使って情報収集を行えます。

新しく登場した競合商品などはいち早くチェックしたいのはもちろん、自社製品に関わるかもしれない特許や法令の情報収集も欠かせません。

それらの業界・自社企業に大きく関わりそうな最新ニュースも、RPAによって自動取得できます。さらに、収集したデータの振り分けもシステム化できるため、業界の最新ニュースもRPAなら効率的に情報収集できます。

 4.RPAで情報収集する場合の注意点

4.RPAで情報収集する場合の注意点

RPAによる情報収集は、通称「スクレイピング」と呼ばれる手法です。Webサイトから必要なデータを見つけ、特定の情報を集める手順が代表例です。

ところが、RPAによる情報収集(スクレイピング)はそのサイトへのアクセスが必須になるほか、一部設定による多重アクセスなどで、接続先のWebサイトに負荷をかけてしまう事例も少なくありません。Webサイトによっては、RPAによる情報収集を禁じているサイトも存在します。

特に、Webサイトの運用サーバーに過剰な負荷がかかるスクレイピングは、ある種の法律違反となるリスクも。RPAツールのシステムを適切に運用しなければ、大きなトラブルに発展する可能性があるのも事実です。

そのため、RPAで情報収集をするときは、「アクセス先サイトの規約違反にならないか」「過剰な負荷をかけていないか」「APIでデータ提供されていないか」などの点に配慮する必要があります。

ココがポイント


ベンダーによっては、情報収集に特化したRPAをオーダーメイドで制作してもらえるため、トラブルが発生するリスクを抑えやすい

オーダーメイドRPAツールRaBit

 5.情報収集に役立つツール・サービス

5.情報収集に役立つツール・サービス

RPAは情報収集も行えるツールですが、あくまでパソコン上の定型業務を自動化するソフトであり、情報収集に特化したサービスではありません。
そのため、「情報収集のみを自動化したい」とお考えの人は、専用のツールを利用してみるのもポイントです。

RPA以外にも、情報収集に役立つツール・サービスをご紹介します。

 5-1.Googleアラート

Googleアラートとは、Google社が提供しているサービスの1つです。事前にキーワードを登録しておけば、該当するキーワードが含まれる情報を自動的に通知してくれます。

Web上に流れる情報を常に収集できるため、最新の情報を掴みやすい点がメリットです。

通知方法はGmailやRSSフィードから選択できるものの、あくまで「ニュース」の最新情報を収集する機能が主なため、口コミサイトなどの”ユーザーの声”を情報収集するのは難しくなっています。

 5-2.RSSリーダー

RSSリーダーとは、Webサイトごとに公開されている「feed」と呼ばれるデータを収集・告知してくれるツールです。feedにはサイトごとの更新情報が含まれており、特定サイトの最新情報を簡単に収集できます。

ブログやニュースサイトなど、個別に公開されているfeedを収集するように設定する必要があるものの、人の手で複数サイトを巡回する作業が不要になるため、情報収集も楽になる点がメリットです。

RSSリーダーの代表例は「Feedly」などがあげられますが、ほかにもいくつかのソフトが存在します。

ココがポイント


近年では「フィードリーダー(feed reader)」や「フィード・アグリゲーター(feed aggregator)」とも呼ばれている

 5-3.ネットリサーチサービス

ネットリサーチサービスとは、インターネット上の口コミや反応、消費者の動向といったさまざまなデータを代理会社が情報収集してくれるサービスです。

近年では多種多様な会社がネットリサーチサービスを提供しており、なかにはコンサルティングサービスを提供している会社も存在します。

調査票の作成やリサーチ手順は会社によって異なるため一概には言えないもの、インターネット上の情報収集をほとんど外注できる点がメリットです。

ただし、調査対象者に偏りが生じてしまう事例もあるなど、いくつかのデメリットも存在します。

 まとめ

まとめ

パソコン上の定型業務ならほとんどを自動化できるRPAツールなら、Web上の情報収集も自動化できます。情報収集をRPA化すれば、商品開発やクリエイティブな業務に人員を割けるようになるため、企業戦略にも役立つのは間違いありません。

そのため、近年ではさまざまな企業がRPAの導入を勧めています。

とはいえ、肝心のシステムを導入するのに手間がかかり、RPAソフトを未だに導入していない企業が存在するのも事実です。そのままでは、競合会社と生産性の差が生まれてしまい、成長力で負けてしまう恐れもあります。

そのようなお悩みをお抱えの人は、手軽なコストからオーダーメイドで制作できるRPAツール「RaBit」の利用をご検討ください。初期費用66,000円によってヒアリングや要件定義、RPAのオーダーメイド開発・導入までサポートしています。

情報収集に特化したRPAをオーダーメイドでご提供するほか、月額利用料も10,450円からご利用いただけるため、月々のコストを抑えられるのもメリットです。

RPAによる情報収集に興味をお持ちの人は、ぜひ単純作業を98%削減できる「RaBit」の採用をご検討ください。

オーダーメイド型RPAのオンラインデモを試してみる

豊富な機能でさまざまな業務を効率化!オーダーメイドRPAツール「RaBit」の詳細はこちら